和ハーブ塩麹作り講習会を開催しました。
先週の土曜日、閑静な住宅街にある” オーガニックグリル鵠沼海岸 ”にて
”和ハーブ塩麹作り講習会 ”を開催させていただきました。
FBや 和ハーブ協会のHPでお声かけさせていただいたこのイベントは、
開催前にご興味いただいた方々も多く、満席で当日を迎えることができました
それもそのはず、この日だけの特別ランチをシェフとコラボさせていただいたのです
イベント撮影を依頼していたKozueさんが持参してくれた” 月桃 ”が艶やかです。
↓

今日のアップ写真は、Kozueさん撮影のもので行っています
店内の木の壁にも 和ハーブのボタニカル写真を飾らせていただきました。
↓
_convert_20160628212833s.jpg)
和ハーブとは何か?また、使用する和ハーブの特徴や
期待される作用などを ご説明させていただきました。
そして 生の和ハーブの香りやパウダーにした際の香りを
実際に感じていただきながら、実習です

↓

お1人ずつ、お持ち帰りの” 和ハーブ塩麹 ”を仕込んでいきます。
↓

講習会を終え、いよいよこの日だけの特別なメニュー” 和ハーブフレンチ ”です。
ウェルカムドリンクは 爽やかなカキドオシの香り。。。
↓

もともとオーガニックや山野草にご興味がおありだったシェフの腕が光る、
目にも舌にも嬉しい ボリューム満点の絶品ランチでした
↓


デザートは ” 月桃コーディアル ”がベースの、特別な製法で作ってくださった
スイーツやマクロビなカボチャのケーキ
私もご参加者の皆さまと、五感で和ハーブを感じる一日を過ごさせていただきました
↓

朝から心配していた雨にも降られず、ご参加者様同士も新しいご縁で
繋がっていただいたことが この仕事をしていて嬉しく思います
また、今回” 和ハーブ ”にご興味いただき 素敵なコラボをしてくださった
” オーガニックグリル鵠沼海岸 ”の木下シェフに感謝いたします
今回ご参加が出来なかった方からも反響をいただいておりますので、
第2回目の開催も ご案内できるよう頑張ります
ご参加くださった皆さま、そろそろ” 和ハーブ塩麹 ”が熟成する頃ですね。
ぜひご自宅で、ご賞味くださいませ

↓

”和ハーブ塩麹作り講習会 ”を開催させていただきました。
FBや 和ハーブ協会のHPでお声かけさせていただいたこのイベントは、
開催前にご興味いただいた方々も多く、満席で当日を迎えることができました

それもそのはず、この日だけの特別ランチをシェフとコラボさせていただいたのです

イベント撮影を依頼していたKozueさんが持参してくれた” 月桃 ”が艶やかです。
↓

今日のアップ写真は、Kozueさん撮影のもので行っています

店内の木の壁にも 和ハーブのボタニカル写真を飾らせていただきました。
↓
_convert_20160628212833s.jpg)
和ハーブとは何か?また、使用する和ハーブの特徴や
期待される作用などを ご説明させていただきました。
そして 生の和ハーブの香りやパウダーにした際の香りを
実際に感じていただきながら、実習です


↓

お1人ずつ、お持ち帰りの” 和ハーブ塩麹 ”を仕込んでいきます。
↓

講習会を終え、いよいよこの日だけの特別なメニュー” 和ハーブフレンチ ”です。
ウェルカムドリンクは 爽やかなカキドオシの香り。。。

↓

もともとオーガニックや山野草にご興味がおありだったシェフの腕が光る、
目にも舌にも嬉しい ボリューム満点の絶品ランチでした

↓


デザートは ” 月桃コーディアル ”がベースの、特別な製法で作ってくださった
スイーツやマクロビなカボチャのケーキ

私もご参加者の皆さまと、五感で和ハーブを感じる一日を過ごさせていただきました

↓

朝から心配していた雨にも降られず、ご参加者様同士も新しいご縁で
繋がっていただいたことが この仕事をしていて嬉しく思います

また、今回” 和ハーブ ”にご興味いただき 素敵なコラボをしてくださった
” オーガニックグリル鵠沼海岸 ”の木下シェフに感謝いたします

今回ご参加が出来なかった方からも反響をいただいておりますので、
第2回目の開催も ご案内できるよう頑張ります

ご参加くださった皆さま、そろそろ” 和ハーブ塩麹 ”が熟成する頃ですね。
ぜひご自宅で、ご賞味くださいませ


↓

スポンサーサイト